美味しい食べ方や最新情報をお届け中! 友だち追加
熱海駅前アオキ(駅前あをきのひもの) - 贈り物・お土産の干物通販
最高級!下田産の希少な近海地金目鯛を使った商品のご案内

最高級!下田産の希少な近海金目鯛を使った商品のご案内

最高級の希少な金目鯛をご家庭で


金目鯛の水揚げ日本一として知られている、伊豆半島南端にある下田港。
そこで水揚げされる金目鯛の中でも約10%ほどしかない最高級といわれる「地金目鯛」は、朝に出港してその日のうちに水揚げされるという鮮度抜群の逸品。
その貴重な地金目鯛のみを使い、職人がこだわりを込めて仕上げた美味をお届けいたします。
他では味わえない上品な味と繊細な食感をご堪能下さいませ。

金目鯛しゃぶしゃぶ


職人の手で程よい厚みにスライスした切り身をさっと出汁にくぐらせてお召し上がりください。
あら(頭)もついていますので、出汁としてお使いいただくこともあら汁としてお召し上がりいただくこともできます。

【お召し上がり方】
材料(例)
  • 本品1皿
  • 水(または純米酒) 2カップ
  • ダシ昆布 10cm程度
  • スダチと醤油またはポン酢 適量
  • お好みの野菜、豆腐等
作り方
  • 適量の水(または純米酒)を張った鍋にダシ昆布を入れて30分以上置きます。
  • 鍋に火をかけて弱火にし金目鯛のアラ(頭)を入れます。
  • 沸騰してきたら昆布を取り出します。
  • 金目鯛をしゃぶしゃぶして醤油にスダチを絞ったものかポン酢等でお召し上がりください。

※金目鯛はサッとダシにくぐらせるく程度で十分です。あまり熱を加えすぎると身が固くなりますので注意してください。


<しゃぶしゃぶの後に>
ダシに塩や醤油、みりん等で味付けし、お好みの野菜や豆腐等を入れ、寄せ鍋風にしてお楽しみください。
最後に残るスープは雑炊やうどんすきにしてもお楽しみいただけます。
金目鯛のアラ(頭)はアラ汁にしても美味しくお召し上がりいただけます。

【名称】魚介類加工品
【原材料名】金目鯛(下田産)
【内容量】2人前 (切身160g×1、アラ半身×1)
【保存方法】要冷凍

金目鯛の煮付(姿煮)


貴重な地金目鯛を贅沢に丸々一匹姿煮にしました。
金目鯛を知り尽くした名産地ならではの秘伝の煮汁で仕上げた煮付は、ふっくらとした柔らかい身から溢れる上品な甘みがたまらない逸品となっております。
お召し上がり方
  • 湯せんの場合
    冷凍状態で外袋から取り出し、中袋のまま沸騰したお湯で10分ほど湯せんしてからお召し上がりください。

  • 電子レンジの場合
    あらかじめ冷蔵庫で自然解凍し、耐熱皿に移してふんわりとラップをかけ電子レンジで3分(500W)で温めてからお召し上がりください。

【名称】魚介類加工品
【原材料名】金目鯛(下田産)、砂糖、醤油、味醂風調味料、でん粉、生姜、金目鯛エキス(原料の一部に小麦を含む)
【内容量】1尾(約500g)
【賞味期限】発送日より冷凍庫保管で1ヶ月、解凍後は2日以内
【保存方法】要冷凍
その他、下田で水揚げされた金目鯛を使用した商品のご紹介
  

金目鯛の煮付(兜煮)


魚の部位でも特に美味とされる頭の部分を存分に楽しんでいただけます。
頬や目の周りなどの身はなかなか食べる機会の少ない兜煮の中でも希少部位となりますので是非ご賞味ください。
お召し上がり方
  • 湯せんの場合
    冷凍のまま外袋から出さずに湯煎で5分ほど温めてからお召し上がりください。

  • 電子レンジの場合
    あらかじめ冷蔵庫で自然解凍し、耐熱皿に移してふんわりとラップをかけ電子レンジで1分(500W)で温めてからお召し上がりください。

【名称】魚介類加工品
【原材料名】金目鯛(下田産)、砂糖、醤油、味醂風調味料、でん粉、生姜、金目鯛エキス(原料の一部に小麦を含む)
【内容量】頭半分
【賞味期限】発送日より冷凍庫保管で1ヶ月、解凍後は2日以内
【保存方法】要冷凍

  

金目鯛の煮付(切身)


金目鯛の旨味が凝縮された煮付けを手軽にお召し上がりいただける切り身になります。
ご自身、親しい方へのお土産・贈り物として大変人気のある商品となっております。
お召し上がり方
  • 湯せんの場合
    冷凍のまま外袋から出さずに湯煎で5分ほど温めてからお召し上がりください。

  • 電子レンジの場合
    あらかじめ冷蔵庫で自然解凍し、耐熱皿に移してふんわりとラップをかけ電子レンジで1分(500W)で温めてからお召し上がりください。

【名称】魚介類加工品
【原材料名】金目鯛(下田産)、砂糖、醤油、味醂風調味料、でん粉、生姜、金目鯛エキス(原料の一部に小麦を含む)
【内容量】60〜70g
【賞味期限】発送日より冷凍庫保管で1ヶ月、解凍後は2日以内
【保存方法】要冷凍